![]() |
2014年3月1日 仙台、北九州、国東半島、周防大島、そしてヒマラヤへ。山口県の周防大島から帰ってきた。 今月は仙台や北九州の小倉、大分県の国東半島などを転々とし、山口県の周防大島で宮本常一の足跡をたどって撮影を続け、昨晩東京に帰ってきた。その合間 … 続きを読む |
---|
![]() |
2014年2月7日 金沢より。2月7日 1月末、沖縄で森山大道さんとお会いして、刺激的な日々を過ごした。あらためて森山さん自身とその作品を振り返るきっかけとなり、ますます好きになった。沖縄県立美術館で開催中の … 続きを読む |
---|
![]() |
2014年1月19日 チベット、宮古島、沖縄。1月19日 名護市長選の投開票で揺れる、沖縄本島にいる。 チベットから帰国し、すぐに宮古島へ飛んだ。宮古島の映画館でトークイベントを行い、その後は島に滞在して毎日写真を撮ってい … 続きを読む |
---|
![]() |
2014年1月4日 チベット、2014年の年明け。1月3日 ラサからギャンツェ、シガツェ、ラツェなどを訪ねて、最終的にオールドティンリ−で、遠くにそそり立つチョモランマを眺めた。今の時期、ベースキャンプへ向かう道は通行できず、1 … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年12月30日 13年ぶりの、西蔵・ラサより。12月29日 中国の成都から、およそ2時間のフライトを経て、チベットのラサに到着した。ラサの標高は3600メートルなので、エベレスト街道のナムチェバザールよりも少し高く、富士山頂 … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年12月25日 東京、師走。12月25日 フランスから帰国して、咳き込みながらも、姫路、大阪、長崎の諫早、国東半島、金沢などを転々としていた。金沢では、いつものSLANTギャラリーで、写真展『Lhotse』 … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年12月1日 フランス、パリから。12月1日 いまフランスのパリにいる。未だに咳が止まらず、断続的に咳をしている。日本の病院でもらった薬は一週間分しかなかったのでなくなってしまい、パリの薬局で咳の薬を買った。ドロ … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年11月17日 テレビ、iPhone、東京順応。11月17日 咳が止まりかけてきた。さっさと医者に行けばよかったものを、ひたすらパブロンで堪え忍んでいたので、なかなかよくなってくれなかった。が、近所の医者に行って、適切な薬をい … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年11月12日 アマダブラムから帰国。11月5日に、アマダブラムBCから北稜キャンプ1手前のリッジ(標高6000mちょっと)まで上がって、BCに引き返した。それまでも咳が止まらなかったのだが、無理して上がったために、 … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年11月4日 秋のアマダブラム北稜遠征、撤退決定。ノーマルからも未だ登頂者ゼロ。11月3日 朝食後、ミーティングが開かれる。倉岡さんやプルバたちから雪の状態についての報告。メンバーたちからも意見を聞きながら、今季の撤退が決定した。 グレッグ、ビリー、カタリ … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年11月4日 事実上の断念。11月2日 調子の悪かったオーストリア人のカタリーナと、ホーリー女史のところで働いているジャーナリストのビリーは、ペリチェに下って二泊して本日午後にBCに戻ってきた。 ラッセル … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年11月4日 コルからの眺め。11月1日 アマダブラムBCで、朝8時に朝食を食べて、朝9時頃、アマダブラムBCを出発。北稜のコルへ向かう。 シェルパのラクパが空身でついてきてくれたので、三脚をもってもらった … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年10月31日 マカルー・コフ。10月31日 朝7時半起床、ベッドティーとおしぼり。いつものHIMEX隊の日々が始まる。ラチューとギャヌーともう一人いつも名前を忘れてしまうおじさん(多分ラクパ)、この3人がキッ … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年10月31日 アマダブラムBC到着。10月30日 朝6時前に起きてパッキングをして朝食を摂り、ヘリが来るのを待つ。シェルパニコルの手前でフランス人の男女の一人が足を骨折し、レスキューヘリがルクラから出た。そのヘリが … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年10月28日 ヤングラカルカで休息。10月28日 ヤングラカルカの茶屋の二階で、朝7時ごろ起床。完全に風邪を引いた。パブロンとルルをダブル飲みして、回復をはかる。 今日は一日中パッキングなどをして休息日である。バ … 続きを読む |
---|
![]() |
2013年10月28日 雪と氷の高所から、雨と霧の大地へ。10月27日 マカルーBCのテント内にて朝6時起床。寒い。 朝食後、ヤングラカルカに向けて、引き返す。天気はいい。マカルーやピーク7がはっきり見える。ピーク7はヤングラカルカ側 … 続きを読む |
---|