![]() |
【FRONT COVER】 THE STREETS + THE MUSIC ゼロ年代を代表する二人が迎えた、終わりの季節 【CONTENTS】 SNOOZE IN SNEEZE OUT 010. CLUB SNOOZER×SECOND ROYAL 014. FRIENDLY FIRES 016. METRONOMY 018. THE CIGAVETTES 020. READERS’ POLL 2011 022. THE VACCINES 024. LILLIES AND REMAINS 026. AZUMA HITOMI 030. TAKAHIROMIYASHITATHESOLOIST. 032. GRUFF RHYS 034. SONARSOUND TOKYO 2011 036. THE MORNING BENDERS 本誌2010年ベスト・ディスク『ビッグ・エコー』を生んだ、ポップ理論家が語る「今」の音楽 042. JAMES BLAKE 全英が大注目!! ポスト・ダブステップ・シーンの若き天才が、遂に1stアルバムをリリース! 048. BEADY EYE ノエル脱退後に解放され、ロックンロールの魔法が宿る1stアルバムをものにした新バンド 054. THE PAINS OF BEING PURE AT HEART 米国のスーパーカーか? ゼロ年代シューゲイズ・ポップの旗手が、待望の2ndを完成! 060. BIBIO ボーズ・オブ・カナダの正当な後継者が上梓した究極のクロスオーヴァー・アルバム 066. DEERHUNTER ブラッドフォードが語る「三島由紀夫とレディオヘッドとTレックス」 070. ANDROP 臆病で繊細な今の時代を切り取った『door』、その向こう側にあるもの 074. THE STREETS + THE MUSIC マイク・スキナーとロバート・ハーヴェイ――ゼロ年代を代表する二人が迎えた終わりの季節 118. 七尾旅人 生い立ちから現在までを3万字で語り尽くす、超ロング・インタビュー、遂に掲載!! 084. 踊ってばかりの国 ポップでカジュアル、しかもアシッドな傑作アルバム『SEBULBA』に隠された野心 090. FRANKIE & THE HEARTSTRINGS 久々に登場した世代の声 094. MANIC STREET PREACHERS 世界に対する闘いと、その敗北 098. TAHITI80 甘さに深みが加わり、ネクスト・レヴェルに至った「大人のアルバム」 102. TORO Y MOI チルウェイヴの旗手による2ndから滴る、過剰で濃厚なロマンス 104. ASOBI SEKSU 眩しい光を放つ『フローレサンス』が展開する、独自の世界 110. 8OTTO 充電期間を設け完成した4th『Ashes To Ashes』――その野心の大きさ 114. KILLING BOY ART-SCHOOL木下理樹&ストレイテナー日向秀和の新バンド 162. SLEIGH BELLS 賛否両論の初ライヴ前に語った、怪物作『トリーツ』の革新性 166. ARIEL PINK’S HAUNTED GRAFFITI マッドな実験家との対話 170. MYSTERY JETS バンドの成長を刻む三部作と、そのクレイジーな未来 174. HURTS エモーションの解放と「人とは違うことの美しさ」が、退屈な現実を変える 178. OWEN PALLETT 『ハートランド』の壮大な世界に根深く潜む、慈愛と不安 182. WHITE LIES 184. CLOUD NOTHINGS 186. THE DEATH SET 188. ANNA CALVI 130. LETTERS+NEWS+INFORMATION 「のだなカンタービレ」/久保憲司「豪華絢爛シネフィル生活」/ ドン・マツオ「賢者のブルース」/スヌーザー・メディア・ミックス/ バックナンバーのお知らせ/「俺リアル」の巣窟 145. RECORDING REVIEWS 158. LIVE REVIEWS 190. SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES ~すべてのブルーにこんがらがったベッドルームのために~ ご購入はこちらから |
---|