JavaScript を有効にしてご利用下さい
これが巻き寿司?! 世界が目をまるくする、「巻き寿司アート」の世界――。 いまや世界共通語となった「sushi(寿司)」が、たまちゃんの手にかかると驚きの「食べるアートに」早変わり。 ご飯と海苔とさまざまな食材を使って、思わずにっこりするユーモアや、ドキッとさせられるシニカルなアイデアを、信じられないほど細やかに巻き上げるたまちゃん。 一本の太巻きから、切るたびに違う絵柄が現れ、そこに新たなストーリーが生まれることも。 題材はクリムトの「接吻」やムンクの「叫び」といった名画や名建築、日本独自の習慣や仏像、浮世絵、果てはエロティックな図象まで……表現の可能性は無限大! 「一体どうやって巻いているの…!?」と世界中が目を丸くします。 Smiling Sushi Roll(スマイリング・スシ・ロール) ―― 世にも見事な“にっこり寿司”のエンターテインメントショーをご覧あれ! -- 「舌先の目玉がカオス風味にヤラれる断面米絵巻き」大竹伸朗 「かわいくて、やがて不気味な飯の顔 食うに食われぬ、ノリに巻かれた寿司宇宙」都築響一 (オビより) -- [著者プロフィール] “たまちゃん” 清田貴代(きよた・たかよ) 東京都新宿生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、フリーイラストレーターとして多くの広告、雑誌、書籍などで活躍。2005年より巻き寿司アーティスト“たまちゃん”として、活動をはじめる。新しく楽しい巻き寿司を「にっこり寿司」と命名し、作品として制作する傍ら、食文化の大切さ、モノづくりの楽しさを巻き寿司で再提案するワークショップを行っている。2013年、ノルウェー観光局主催「世界一長い『叫び』プロジェクト」第2位獲得。 http://smilingsushiroll.com/ 著者:たまちゃん(清田貴代) デザイン:四つ葉加工 定価:本体価格1400円+税 ISBN 978-4-89815-384-0 2014年発行 仕様[B6ヨコ/88ページ(お楽しみ袋とじページあり)/並製] *日本語・英語 バイリンガル