JavaScript を有効にしてご利用下さい
日本人の源へ。 広告写真や雑誌で活動を続けてきた写真家・西村裕介。 ある日、明治神宮の祭事で郷土芸能に出会った西村は、美しい装いと、力強い舞いに強烈に魅せられました。 それから3年にわたり、日本各地の祭事に赴き、その土地で伝承される郷土芸能の撮影を続けた。 自身が感じた感動、猛々しい迫力を封じ込めるため、西村は現場に黒幕を張り、演者の姿を写し取りました。 各地の祭事に赴き、その土地で伝承される芸能を撮影した決定版写真集! 日本の郷土芸能、ここに極まる。全49団体、圧巻の328ページ! - - - 鬼柳鬼剣舞/福田十二神楽/一之瀬高橋の春駒/ 八戸のえんぶり/カセ鳥/藤守の田遊び/八王子車人形/ 雅楽/黒滝の花笠太鼓踊り/大室南部神楽/ 鬼舞つぶろさし/本地の花笠踊り/津和野弥栄神社の鷺舞/ 長瀞猪子踊り/鹿楽招旭踊/高擶聖霊菩提獅子踊/ 行山流舞川鹿子躍/早池峰しし踊り/西馬音内の盆踊/ 円座町かんこ踊り/沢渡獅子舞/こきりこ節/ 小河内の鹿島踊/釜石の虎舞/鬼木の臼太鼓踊り/ 唐人踊り/勢理客の獅子舞/綾南の親子獅子舞/ しゃご馬/市川の天衝舞浮立/石見神楽/ パーントゥ/糸崎の仏舞/アイヌ古式舞踊/オーモンデー/ ボゼ/伊勢大神楽 他 - - - 著者:西村裕介 アートディレクション:井上嗣也(BEANS) 定価:本体価格8800円+税 ISBN 978-4-89815-431-1 2015年発行 仕様[A4判/328ページ/上製]