JavaScript を有効にしてご利用下さい
ソムリエ試験対策テキストの決定版、今年も強力増補・大幅改定で登場! 2018年版「ソムリエ協会教本」に早くも対応し、徹底分析のうえ内容を更新。 合格のカギとなる、年ごとに変わる数値や制度を、正確に把握できる数少ないテキストです。 つまり…このテキストには、合格できる理由がある!
疲れた、冷えた、腰痛い、食欲ない、眠れない、失敗した……「大丈夫!サウナがある!」 ヨガ・ピラティス・岩盤浴に続いて、いま美容・健康への効果で大きな注目を集めているのは、サウナです。 「身近な天国」サウナへ、いますぐ飛び込むために――ゼロからわかる、まるで絵本のような指南書、誕生!
もう我慢を大切にするのはやめよう。 怪我をしたら外科へ行くような単純さで、つらいなら精神科へ行こう。 患者=いとうせいこう + 主治医=星野概念 (精神科医) による、対話のカタチをした薬。
自分の手で焙煎した豆を挽いて淹れる感動を、コーヒー好きのすべての人へ。個人焙煎家のパイオニア・中川ワニによる画期的なハンド・ロースト&ドリップの手引書。料理をするように、自宅の台所で手軽に焙煎をはじめよう!コーヒーの新しい扉が開きます!!
自炊はわがままでいい。台所にしばられず、自分らしく食べて、生きるには? 東京・代々木上原で行列の絶えない「按田餃子」のしなやかな生活のすすめ。 忙しい現代人が、日常をサバイブするための、自炊のアイデアが詰まった一冊!
言葉と絵――。ふたりが1000年の時の砂をはらうと、 たった1つの変わらない「思い」が、切なる100の音楽を奏ではじめた。 日本古典文学の最高峰に挑む。これが、この世限りの、決定版「百人一首」!
何かを本気で好きになったことはありますか? バンドは解散し、オリジナルメンバーもすでに全員が死去……それでも世界で唯一活動を続け、バンドの現役時代を知らない若いファンの入会もあとを絶たないラモーンズファンクラブ・ジャパン。その会長であるyuki kuroyanagiによる10万字書き下ろし+未発表写真多数で綴る一冊。 ラモーンズの音楽は、いまも鳴っている。
花を忘れて、花の姿を求めて。 書として、美術として、人間として。 ブラジル、ドイツ、アメリカ、スイス、中国、韓国、UAE……世界を熱狂させ続ける伝説の書家・井上有一「花」新生版。 執拗に書き続けた、革新の軌跡を一冊に。
圧倒的な画力と斬新なトリックに世界が驚愕した!筆一本で描く、至高のメイクアップ。JIRO初の作品集。 村上隆、樋口真嗣、木村カエラ、劇団ひとり、吉田ユニ、土佐信道、武藤敬司、セロ、LiLiCo、宮脇咲良(HKT48/AKB48)といった、JIROがコラボレーションしてきた、各界著名人からのコメントも掲載。
少々頼りないけどひょうきんな父と、家庭を支えるおおらかな母、愛くるしい3人の息子たち ―― たまらなく可愛くておかしな男の子たちの写真と、クセになる文章で大人気の子育て写真ブログ、待望の書籍化! 読むほど元気が湧いてくる一冊!子育ての妙薬! 【帯コメント:高橋源一郎(作家)】
カルチャーマガジン「ネロ」最新号〈ART & ROMANCE issue featuring ROMANCE〉発売! 表紙: PHOENIX 裏表紙: THE LEMON TWIGS
第33回現代詩花椿賞受賞作『死んでしまう系のぼくらに』と、映画化でも話題となった『夜空はいつでも最高密度の青色だ』に連なる詩集三部作、完結! 最果タヒ自身が拓いた、詩の新時代を決定づける傑作。この本から、また始まる。 【帯コメント:谷川俊太郎】
のんびりはNONビリ! 少子高齢化、人口減少のトップランナーが拓く未来。 よそ者(風)と土地の人たち(土)がひとつになって、次々と掘り出される地元の宝。あなたの町もきっと変わる! 二十年後の日本を生きる豊かさのヒントをたくさん発見できる一冊。 【秋田県発行の伝説的フリーマガジン「のんびり」が待望の書籍化】
カルチャーマガジン「ネロ」最新号〈ART & ROMANCE issue featuring ART〉発売! 表紙: SEAN & YOKO 裏表紙: KOHH
「この本で受かりました!」の声が続々届く杉山明日香・著『受験のプロに教わる ソムリエ試験対策講座』シリーズに問題集が登場!! 最新情報での学習が、合格への必須条件です!年ごとに大きく変わる制度や数値にあわせて、出題範囲は大幅に更新されています。2017年版日本ソムリエ協会教本に完全対応した本書は、合格への的確な学習に必ず役立ちます。 合格への500題。ラストスパートに必携の一冊です!