JavaScript を有効にしてご利用下さい
季刊「真夜中」第15号 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] 物語とデザイン 5人のグラフィックデザイナーが、誌上でオリジナルの絵本を創作。 〈創作・明日の絵本〉渡邉良重 まど・みちお/大原大次郎 ホンマタカシ/服部一成/菊地敦己/祖父江 慎
季刊「真夜中」第14号 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] ノンフィクション 生き生きと世界を見る ペンを、カメラを、レコーダーを携えて。あるいは手ぶらで。あの人は出かけていった。過去でも未来でもない、わたしと同じ2011年を生きる人から届いたノンフィクション。
季刊「真夜中」第13号 創刊3周年! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] 映画が生まれるとき 一篇のシナリオ、一冊の小説、一晩の夢、一つの言葉、一本のシャープペンシル、一枚の絵、そして一人の監督と多くのスタッフと、俳優、女優……。 映画が生まれるとき、映画の近くにある、たくさんのもの。
季刊「真夜中」第12号 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] 冬空の科学 雪が舞い降り、星が瞬く夜空を入り口に、科学の世界への一歩を踏み出す。
季刊「真夜中」第11号 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] 音楽と言葉とエトセトラ 音楽と言葉が出会う場所、せめぎあう時。
季刊「真夜中」第10号 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] トラベリング
季刊「真夜中」第9号 創刊2周年! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] わたしたちの信仰 はるか先の逃避行の場所ではなく、わたしたちの近くのどこかについて。
季刊「真夜中」第8号! [特集] ケンカ2010 2010年をサバイブする様々なジャンルの表現者たちが「ケンカ」する声。 [新連載] 寺尾紗穂「南洋と私」 [連載] 津村記久子 高山なおみ 戌井昭人 長嶋 有 いしいしんじ 保坂和志
季刊「真夜中」第7号! [特集] おとなのための子ども事典 子どもというチャーミングな動物たちを、あらためて観察し、発見し、愛する特集です。 [新連載 小説] 長嶋 有「三十六号線」 戌井昭人「松竹梅」 [Special] 石川直樹と山崎ナオコーラと前田司郎が登る、富士山
季刊「真夜中」第6号! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 恋は花火? [特集] 誰も知らない恋
季刊「真夜中」第5号 創刊1周年! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集] からだ、あります。
リトルモア 新雑誌 季刊「真夜中」第4号! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集1]たのしや地図 Let’s enjoy the map! [特集2]NICE MIDDLE 小泉今日子「戦う女 パンツ編」 華恵 青山七恵 しまおまほ 渡邉良重 平松洋子
リトルモア 新雑誌 季刊「真夜中」第3号! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。 [特集1]ポートレイト「この人を見よ」...12人の作家が言葉と絵で描いた、見つめる人、見つめられる人。[特集2]七曜日...うつくしいのは げつようのこども──マザーグースのうたにのせ、またたく七つのフォトグラフ
リトルモア 新雑誌 季刊「真夜中」創刊第2号! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。
リトルモアより 新雑誌 季刊「真夜中」2008年4月22日創刊! 言葉は真夜中の星、 写真は光、絵はともしび、 デザインは夢。